【バナー】優秀な睡眠パターン
「長く布団に入っているのに寝た気がしない。」「どうもイビキをかいているらしい。」と思ったことはありませんか? 1週間に4〜5日の割合で浅い眠りが続くと、体も脳も休まりません。

典型的な睡眠データ

睡眠の前半も後半も、体の動きが多く(白色)あまり眠っていません。明らかに眠っている時間(水色)が少ないです。全体的にバーコード状に見えます。朝起きると体はだるく、実際に日中の体の動き(黒の棒グラフ)は少なめです。

【グラフ】優秀な睡眠パターン

実際に眠れた時間が少ないために日中はだるく、翌日は早くに布団に入ったがやはりよく眠れずに、また次の日へと続いていく悪循環に陥りがちです。1週間に2〜3日の割合でよく眠る日がある場合には、すっきり感は無くとも日常生活を送れることが多いです。

よい睡眠のためのアドバイス

まずは自己改善して効果が無いなと感じたら、
下の「睡眠チェック5か条」でチェックしてみてください。
《睡眠チェック5か条》
  • 1 スリープサイン ホームで、浅い睡眠パターンだと評価された。
【アイコン】さらに加えて…
  • 2 目をつぶって30分以上眠れない自覚がある。
  • 3 夜中に3回以上起きている自覚がある。
  • 4 朝起きたい時刻の30分以上前に目覚めてしまう。
  • 5 昼間に3回以上眠気が襲ってくる。
5か条に当てはまる方は、すぐに専門医を受診されることをお勧めします。

《自己改善は4つをチェック》 【ラベル】睡眠自己改善チェックポイント
「長い時間寝ているはずなのに、寝た気はしない。しかも、眠るまでにずいぶん時間がかかって。」と思っていませんか。1週間に4〜5日の割合で浅い眠りが続くと、体も脳も休まりません。

典型的な睡眠データ

睡眠の前半も後半も、体の動きが多く(白色)あまり眠っていません。明らかに眠っている時間(水色)が少ないです。全体的にバーコード状に見えます。

【グラフ】寝付くまで時間がかかるパターン

しかも、寝付くまでに40分くらい時間がかかっています。布団の中でごろごろして、テレビを見たり携帯電話の画面を見ているのかもしれません。日中のストレスや明日の心配事が、頭の中で渦巻いているのかもしれません。寝つきまでの時間が長いと、調子の悪い日中がますます不調に感じて、ストレスがたまる悪循環に陥りがちです。

よい睡眠のためのアドバイス

楽に眠りにつける時刻というのが、それぞれの方にあるはずです。 実際に御自分が何時頃に眠りに入ったかをスリープサイン ホームで確認していただいて、その時刻の直前に布団へ入るようにしましょう。