ENVIRONMENT

SUPPORT

当社は社員一人ひとりが自己を実現し将来のキャリアを築くことができる環境を大切にしています。希望するキャリアを形成できる制度、職種別・階層別の研修、自己啓発を応援する制度など、社員の成長を支える制度をご紹介します。

成長を支える制度
成長を支える制度

SUPPORT

借上社宅制度

在宅勤務制度・セレクティブタイム制度(時差出勤制度)

在宅勤務制度は、社員の自宅や実家等を就業場所として就業できる制度です。
セレクティブタイム制度(時差出勤制度)は、通常9:00〜17:40の勤務時間を3つの選択可能な勤務時間帯から選択して就業できる制度です。柔軟な働き方の促進を目的としています。制度を活用した効率よい働き方でワークライフマネジメントが可能です。

ノー残業デーの実施・徹底

ノー残業デーの
実施・徹底

毎週水曜日と給与・賞与支給日はノー残業デーです。定時退社の呼びかけや経営会議で取得状況の共有などを行い、現在の平均実施率は、90%を超えています。業務上その日に実施できない場合は、他の曜日に振替えて実施しています。

計画休暇

計画休暇

毎年度4月に、年間休日カレンダーに加えて連続3営業日の有給休暇取得日をあらかじめ決めることができます。土日、祝日、あるいはお盆や年末年始などの長期の休みに加えて連続して取得することができます。なかには、家族の誕生日などにメモリアル休暇として活用している社員もいます。

家族見学会、子ども参観日

家族見学会、
子ども参観日

家族見学会では、新入社員や中途入社者のご家族を会社へ招待します。子ども参観日では、社員のお子様を会社に招待します。実際に働く姿や職場を見て頂くことで家族の絆を深めると同時に、職業観の醸成を行っています。社員にも大事な家族があるということを社内全体で認識し、ワーク・ライフ・バランスに取り組む職場の風土作りを行っています。

借上社宅制度

借上社宅制度

実家が遠方のため通勤が困難な社員は、自分で選んだアパート・マンションに住むことが出来ます。選んだ物件を会社が契約し、家賃の3〜5割程度(一部)を補助します。現在社員の半数近くが借上社宅制度を利用しています。

借上社宅制度

住宅手当、
持家促進制度

持家居住社員には、住宅手当(20年間)を支給します。借上社宅制度利用者が持家を取得した場合は、財産形成の一助として住宅手当に加え持家促進手当(5年間)を支給します。

キッセイグループ共済会制度

キッセイグループ
共済会制度

キッセイグループ全体で共済会事業を行っています。健康保険適用で病院にかかったときの療養費補助、慶弔見舞金、健康者表彰などがあります。また、契約する日本全国各地のホテル等に格安で宿泊したり施設を利用することができます。

資格取得奨励金

資格取得奨励金

IT系資格、日商簿記やTOEICなどの語学試験等を取得した際に、奨励金を支給しています。他にも通信教育制度も充実しており、社員の成長する意欲を支援するためのバックアップ体制を整えています。

レクリエーション活動

レクリエーション活動

社員同士の親睦を深めることを目的として、社内イベント(新入社員歓迎会、バス旅行、ボウリング大会など)やクラブ活動(軟式野球、バレーボール、硬式テニスなど)も定期的に実施しています。バス旅行は、社員の家族も参加可能です。

従業員持株会

従業員持株会

キッセイ薬品工業株式会社の株式を社員が共同購入していく制度です。給与や賞与から手間をかけずに少額の資金で積立・投資する事で、長期的・計画的財産づくりに役立てることができます。

確定拠出年金

確定拠出年金

社員の資産形成促進を目的に、税制優遇をうけつつ、自身で自由に運用方法を選択しながら老後の資金を蓄えることができます。

SUPPORT

出産・育児支援の制度

育児休業制度

満2歳未満の子どもを養育する社員は、育児休業を取得することができます。男性社員も1〜2ヶ月間の育児休業取得実績が増えてきており、女性はもちろん男性も育児参加しやすい環境です。

産前産後休業制度

産前は出産予定日を含む6週間以内、産後は8週間を休業期間とし、全期間法定を上回る有給扱いになります。

育児のための短時間勤務制度

育児中の社員は、通常より最長2時間の範囲で短縮して勤務する短時間勤務制度を利用することができます。法定を上回る小学校就学前の年度末まで利用できます。

妊娠期間中の時間外労働の
制限・在宅勤務等

妊娠中の社員は、在宅勤務制度、時間外労働を免除する制度、時差出勤の制度等を利用でき無理なく勤務と両立できます。

子どもの看護のための休暇

育児中の社員は、子どもが1人につき年5日(2人以上だと年10日)まで、子どもの病気やケガ、予防接種や定期的な健康診断を受けさせるため等に有給休暇を取得できます。

出生時育児休業(産後パパ育休)

出産後8週間以内の期間で、最長4週間まで2回まで分割して休業することができます。男性も取得しやすい環境です。

公的機関への登録・表彰等

社員の仕事と子育ての両立を支援するための取り組みを行っています。

両立支援のひろば
社員の仕事と子育ての両立を支援するための
                        取り組みを行っています。

ベストプラクティス企業(2019年)

「地域の中で長時間労働削減に向けて積極的に取組む企業」として、長野労働局長が訪問しました。両立支援、生産性向上、多様な働き方等の取組事例を紹介しました。

取組 認定情報

結婚・子育て支援推進企業
長野県知事表彰受賞(2013年)

長野県内に本社又は主たる事業所を置き、社員の結婚しやすい職場環境づくりや、仕事と子育てを両立できるための職場環境づくりに積極的に取り組み、その成果が認められる他の模範となる企業として、キッセイコムテックが受賞しました。

2013年「子育て支援推進企業知事表彰」

長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」
認証(2017年から)

仕事と家庭の両立ができる職場環境の改善や雇用の安定を進め従業員がいきいきと働き続けられるよう多様な働き方等の制度を導入し、実践的な取組を行っている「一歩進んだ」企業のみが認証される長野県の制度です。

キッセイコムテックの子育て応援宣言

女性の活躍推進企業データベース登録
(2016年から)

このサイトでは、女性の活躍状況(採用者に占める女性比率、勤続年数の男女、労働時間の状況、管理職に占める女性比率など)を公表しています。

女性の活躍推進企業データベース

長野県「社員の子育て応援宣言!」に認定登録
(2011年から継続中)

企業のトップが、社員が仕事と子育てを両立しやすくするための、働きやすい環境づくりの取組を宣言する制度です。当社は2011年から継続的に申請し、認定登録していただいております。

認定情報

均等・両立推進企業表彰 ファミリー・フレンドリー企業部門 (2004年)

厚生労働省が男女ともに、持てる能力を発揮できる職場環境の整備の促進に資することを目的に「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」などについて、他の模範ともいうべき取組を推進している企業を表彰する制度です。当社の長年にわたる両立支援の取組みが評価されました。

子育て中の社員の声

育児休業復帰後、
短時間勤務
制度を利用

育児休業復帰後、短時間勤務制度を利用

短時間勤務で対応可能な業務内容と周囲のサポートはもちろん、子どもの急な発熱などに対応してくれる夫(社内で別の職場)の協力も欠かせません。お互いの職場の理解があり、育児と仕事の両立を実現できる環境です。

職種 営業事務
子どもの人数 2人

3人目の子供が産まれた直後に、
育児休業を取得(男性社員)

3人目の子供が産まれた直後に、育児休業を取得(男性社員)

日々、家事・育児に追われている妻の姿を見ているうちに自分も積極的にサポートしなければと思い2か月間の育児休業取得を決意しました。休業中の私の業務をどうするかでしたが、早い段階で上司に相談し、関係者と調整をしてもらうことで解決できて助かりました。

職種 レンタル営業
子どもの人数 3人

2回の育児休業を経て、
現在短時間勤務制度を利用

2回の育児休業を経て、現在短時間勤務制度を利用

2人目の子どもが小学校に就学するまで短時間勤務制度を利用しました。仕事も育児もどちらも予定通りいかないこともありますが、職場の理解と協力もあり、安心して仕事を続けられています。

職種 システムエンジニア
子どもの人数 2人

PHOTO GALLERY

#01 WORK SCENE

ダミーです。ダミーです。
ダミーです。ダミーです。
ダミーです。ダミーです。
ダミーです。ダミーです。
ダミーです。ダミーです。
ダミーです。ダミーです。

#02 WORK SPACE

JR松本駅より車で30分ほどに位置する本社ビル

JR松本駅より車で30分ほどに位置する本社ビル

2階まで吹き抜けの開放的なエントランス

2階まで吹き抜けの開放的なエントランス

社員が気軽に意見を交わすミーティングコーナー

社員が気軽に意見を交わすミーティングコーナー

多様な会議室・応接室

多様な会議室・応接室

豊富なメニューから選べる社員食堂

豊富なメニューから選べる社員食堂

JR大塚駅から徒歩3分ほどの好立地に位置する東京事業所

JR大塚駅から徒歩3分ほどの好立地に位置する東京事業所

東京事業所総合受付

東京事業所総合受付

ウェブ会議ができる設備を備えた会議室・応接室

ウェブ会議ができる設備を備えた会議室・応接室

リフレッシュスペース

リフレッシュスペース

同意する

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。